ファッションで何とか乗り切る子育てライフ

超一流ホテルの子どもへの対応

こんにちは、makinaです。

一流ホテルなら快適な滞在ができると思われがちですが、必ずしもそうとは限りません。

どうしてかというと、一流ホテルは超一流ホテルではないからです。

例えば、子ども連れの滞在客への対応にもその違いは表れます。

子どもが他の滞在客に迷惑をかけそうになったら、一般的には子どもを注意するか、親に声かけをするか、そのままにしておくかという対応になります。

ですが超一流ホテルは、そのような対応を一切しません。

超一流ホテルは、子どもにしつけをしたりしませんし、親を指導したりもしません。

他の滞在客に嫌な思いをさせたりもしません。

ではどうしているのかと不思議に思いますよね?

超一流ホテルは、子ども連れの滞在客が他の滞在客に迷惑をかけそうになった時にどうするのかというと、子どもに素早く利益を与えるのです。

ジュースを出したり、お菓子やおもちゃをあげたり。

その場が収まるまで、子どもに利益を次々と与えます。

注意もせず、親に声かけもせず、放っておくこともせずにです。

子どもは当たり前ですが精神年齢が低いので、目の前の利益に目が眩みますよね。

そこまで考えて、子どもを本当の意味で子ども扱いするのですね。

体験イベントへの参加を提案したり、ホテルのノベルティやカードをあげたりすることもあります。

これらは無料です。

タダで子どもにとっての利益を与えることで、他の滞在客への迷惑を防ぎ、親や子どもへの苦言を避けるのが超一流ホテルの対応なのです。

これが子どもの将来にとって良いこととは決して思えません。

子どもの将来を良くするのではなく、その時の滞在を快適にする。

それが超一流ホテルのサービスであることを忘れてはいけないのです。

べアンスフレ べアンコンパクト べアンコンビネ べアンミニ 使いやすさランキング【有料記事】

しつけを上手にしておくと子育てが楽になる

夫にどう言えば育児も家事も自治会もPTAもやるようになるの?

フォロワーの皆様から頂いたコメント