こんにちは、makinaです。
最近、マインドフルネスという言葉をよく聞きます。
書店にも関連本が増えましたね。ビジネス雑誌にも特集が組まれるようになりました。
増えるストレスへの対応策として、多くの人に取り入れられているようです。
でも、マインドフルネスは「いま、ここに集中」というスタンスですよね。集中すると、疲れるんじゃないでしょうか。
広告
最近わたしが思っているのは、ぼんやりするほうが大事じゃないかということです。
忙しく毎日を送っていると、ぼんやりできる時間ってなかなかないし、あったら貴重な時間ですよね。
そして、ぼんやりはリラックスにつながります。
さらに、ひらめきも促してくれるという、一石二鳥のスタンスなんです。
軽作業がぼんやりをつくる
毎日あれこれ考えていると、心配やなやみも増えますよね。どうにもならないことを考えすぎてもストレスがたまります。
そういうときに、ぼんやりできれば、頭の中が整理されるというか、考えすぎを防げます。
わたしがぼんやりできるのは、料理中に、切る作業をしているとき。それからピアノをひいているとき。
どちらも、軽く手を動かす、という軽作業中です。
ぼんやり考えている内容は、過去の思い出が多いですね。あのときこうだったなぁ、どうだったっけなぁ、忘れたなあ、とか。
そんななか、「あれってもしかしたらこういうことだったんじゃないか」とか、気づきというか、ひらめきがあったりします。
発想力も足りないと自負しているわたしですが、ぼんやりはそんなわたしにできる、唯一の発想法です。
これをもっときたえられたら、もっといい人生になるんじゃないか、と、最近思っています。
広告
いろんなぼんやりがある
ランニングが趣味の人なら、音楽を聴かずに走っているときは、ぼんやりにちょうどいいのではないでしょうか。
手芸とか編み物もいいですね。
お風呂なら、湯船につかっているときよりも、シャワーで洗っているときのほうがぼんやりできます。
もちろん、眠りにつく前はいちばんぼんやりするときだと思いますが、そのあと寝ちゃうと忘れちゃいますよね。
やっぱりなにが軽く体を動かしているときで、頭を使っていないときが最適です。
仕事の合間だと、パソコンが目に入っちゃいますし、食事のあとも、雑誌やスマホを見たりしますよね。座っているときは、なかなか難しいです。
意識的にぼんやりの時間を作るには、テレビやネットを控えなきゃいけないですね。
これが苦痛に近い。
それはそれでリラックスタイムでもありますから、それを削ってまでぼんやりする必要はないかな。
でも、お風呂が面倒だったり、料理が面倒だったりしても、している間はぼんやりのためにも良い時間なんだって思えば、気が向いてくるというのはあると思います。
マインドフルネスでストレスを受け流せるようになれば、とてもいいことですが、いまのわたしには「いま、ここ」に集中するのがしんどいです。
ある程度元気な人向けじゃないでしょうか。
ぼんやりなら、わたしにもできそう。
ひらめきもあればもちろんいいですが、気づきというか、しあわせに気づける時間でもあると思うんです。
いまのわたしがぼんやりにひかれるのは、そういう部分のせいかもしれません。