ファッションで何とか乗り切る子育てライフ

いらない情報を見分けるのは頭脳ではない

こんにちは、makinaです。

本当に必要な情報を見分ける。

そのためには、「いらない情報」を自覚しなければなりません。

知らなくていい分野、程度に気づく必要がある。

この時、いらない情報を見分けてくれるのは、脳ではありません。

体と、直感です。

意識的に「知らない」「わからない」と言ってみて、違和感があるかどうか。

その分野について「知りません」とか「わかりません」と言った時に、自分で違和感があったら、必要な情報。

違和感がなければ、それがいらない情報です。

だから、「知らない」「わからない」と言った時の「違和感」で見分けられるのです。

いらない情報を見分けるのは「脳以外」

頭で考えていたら、そりゃあどの情報も全部いるに決まっています。

脳は、とにかくすべての情報を処理したいのですから。

ですが、あなたの脳は、あなた全体のことは考えてくれません。

脳は、自分(脳自身)のことしか考えないのです。

広告



あなたの脳は全ての情報を欲していても、あなた全体は、一部の情報しかいりません。

つまり、いらない情報を見分けるのは、脳以外の部分。

体か、直感です。

「知らない」「わからない」と口に出した時に違和感があるか?

情報に接した時、「このテーマについては、知らない」「わからない」と言ってみる。

あるいは、「もう知ってる」「いらない」と言ってみる。

口に出す時に、体を使います。

体を使ってしたことと、頭で考えたことが一致しない時、違和感が生じます。

「知らない」と言った時に、「このままじゃまずい気がする」という違和感があったら、それはあなたにとって必要な情報。

「知らない」と言った時に、違和感がなかったら、今のあなたにとってはいらない情報である可能性が高いです。

同じ情報でも、1年後には「知らない」と言った時に「このままじゃまずい気がする」という違和感が出てくるかもしれません。

その時には、きちんと向き合って取り入れたほうがいいということになります。

逆に「もう知ってるからいらない」と言った時に、「本当はよく知らないんじゃないか、もっと知っておいたほうがいいんじゃないか」という違和感が出てきた時も同じです。

きちんと向き合って取り入れたほうがいいタイミングです。

体を使った時の、違和感や、直感。

この2つが、その情報が必要かどうかを、判断してくれます。

体を優先するモードになる

体を使った時の違和感と直感が、頭で考えていることと一致しない時。

頭脳は、わが道を行きます。

体は、頭脳に従わされてしまいます。

だから、いらない情報を見分けようと思ったら、体を優先するモードになっていないといけません。

体を優先するモードになるために、ヨガやトレーニングが多くの人から支持されているのです。

また、瞑想やマインドフルネスも、頭脳の暴走を止めるという意味で、これに近いものでもあります。

情報をどんどん振り分けられる

ヨガもトレーニングも瞑想もマインドフルネスも実践しない場合…。

頭脳よりも体を優先するために、「口に出して言ってみる」という方法があるのです。

「このテーマの情報は、知らない」「わからない」「もう知ってる」「必要ない」。

口に出して言ってみて、直感や勘を感じてみてください。

いつも受け身で情報に接するだけではできない判断が、「口に出す」ことで可能になります。

「知らない」と言った時に、すんなりと違和感なく受け入れられる。

そんな時は、いらない情報です。

簡単にどんどん振り分けができ、労力を節約できます。

頭は、全部取り入れようとします。

それでは立ち行かなくなる時代が、もうすぐそこまで来ているのです。