こんにちは、makinaです。
急激に増えてきた、ネット通販。
いまや、靴も、通販です。
返品可能なサイトも出てきて、うれしい限り。
ただ、やっぱり、履いてみないとわからない部分も。
サイズは合ってるはずなのに、歩きにくかったり。
広告
少しでも、失敗は防ぎたいものです。
そこで、靴をネット通販で注文する時には、ここを必ずチェックしてください。
それは…。
靴の、横幅です。
家にある、履きやすい靴を裏返して、定規で横幅を測ります。
そして、ネットの商品ページで、横幅(最大幅)を見て、同じくらいの横幅の商品を選ぶんです。
記載されていなかったら、問い合わせる。
これで、「サイズは合ってるはずなのに、歩きにくい」っていう失敗を、かなりの程度、防げます。
靴の最大幅をチェック
靴の通販サイトで、「これ、いいかな?」っていう商品を見つけたら。
本当に、自分の足に合うか、チェックしましょう。
広告
まず、家にある、履きやすい靴の横幅を、測ってみてください。
正面からだと測れないので、靴を裏返して、底面に定規を当てて測ります。
一番広い部分(最大幅)です。
そして、「これ、いいかな?」っていう商品のページで、最大幅をチェックします。
靴のフィット感を左右するのは、とにかく横幅!
サイズが同じでも、最大幅が違いすぎるものは、除外します。
この段階で、あきらめるのが、得策です。
これで、失敗を、かなり防げます。
返品・交換可能なら、そうすればいいわけですが…。
その手間も、省けるほうが良いです。
甲やかかとは測りづらい
本当なら、甲の高さや、かかとの深さも、測りたいところ。
家にある履きやすい靴と、一致する箇所がたくさんあるに越したことはないし。
でも、靴の構造上、甲の高さや、かかとの深さは、定規を差し込んでも測りづらくて…。
一番測りやすくて、靴のフィット感に大きく影響するのが、横幅。
というわけです。
セール品や中古品にも使える
自分の足に合う靴の、横幅が分かれば、きつすぎて入らないという失敗も防げます。
緩くて、脱げる、という失敗も防げますし。
それに、セール品や、中古品など、返品不可の時にも、思い切って買ってみる価値も出てきます。
特に、足の横幅が、ふつうより狭かったり、広かったりする人は、ネットじゃなきゃ売ってないっていうこともあるので…。
セール品や中古品からも選べれば、選択肢がグンと広がります。
「サイズは合ってるはずなのに、何で失敗しちゃったんだろう?」っていう時…。
ぜひ、家にある履きやすい靴の横幅を測ってみてくださいね。