ファッションで何とか乗り切る子育てライフ

イヤイヤ期が終わった瞬間とは

こんにちは、makinaです。

永遠に続くかのごとく、毎日ぐずり続ける、イヤイヤ期。

子どもより、親が泣きたいです。

食べるのを拒否する。

お風呂に入りたがらない。

靴を履かないで外に出る。

同じ服を着たがる…。

広告



あれもイヤ、これもイヤ、これじゃなきゃゼッタイイヤ!

これはいつまで続くのかと、げんなりしていましたが…。

振り返ってみると、「あぁ、あの時が、イヤイヤ期の終わりの象徴的なシーンだったかもしれないなぁ」という場面がありました。

それは、「子どもが何かにハマった時」(笑)。

成長とともに、夢中になれるものができたら、イヤイヤ言ってられなくなるようです。

動画にハマってイヤイヤ期が終わった

わが子の場合。

電子レンジのボタンを、絶対自分で押さなきゃイヤ!というイヤイヤがありました。

ところが、ある日、ハマったのが、動画です。

わが子は、動画にハマり、電子レンジのボタンを押しに行くヒマがなくなりました。

広告



それまで、必ず子どもに電子レンジのボタンを押させないと、レンジを止めてやり直しをさせてあげなくちゃいけなくて、時間をロスするので、最初から子どもに「はい、押してー」って言っていたのですが…。

その日、子どもが動画を観ている時に、「お母さんが押すからね。動画観てていいよ。」と言うと…。

無言でうなずいて、ママがボタンを押すのを見守ったのです。

おーー!

イヤイヤ言わなかった!

それまでは、間違ってママが押しちゃったら、「ダメー!!」って、泣きじゃくって飛んで来てたのに。

何か、興味のある物ができたり、夢中になったり、ハマったりした時、イヤイヤをやっていられなくなるみたいです。

広告



そして、もうやらなくていいということを、自分で納得して、かみしめたように見えました。

渦中だと気づかない

でも、その時は、それが「長くてしんどかったイヤイヤ期の終わり」とは、気づきませんでした。

「あー、助かった…。それにしても成長したなー!」くらいで。

毎日、必死に子育てしてたら、そういう区切りに気づく暇はありません。

出来るようになったこととか、必要なくなったことは、すぐ忘れ去ってしまうんです。

そして、また次の悩みが出てくる…。

本人も苦しい

イヤイヤは、自我の芽生えのせいなので、本人も翻弄されている状態。

だから、本人も面倒だし、落ち着いたほうがラクなはずです。

広告



イヤイヤ言って泣いている時は、本人もしんどいはず。

子どもの胸に手を当てて、「どんな気持ちなの?」と聞くと…。

しばらく考えて、「イヤな気持ちなの」と、答えてくれたりします。

これだけで、多少落ち着くようで、泣き止むこともありました。

そして、何か、興味の対象や、ハマる物がでてきたら、本格的にラクになるかもしれません。

それが、「動画」だった場合、視力の心配や、ガマンのさせ方など、別の問題につながっていくわけですが…。

たとえ、子どもが大人になっても、心配は続く。

せめて、渦中に気づけなかった、区切りや成長を、振り返って認めてあげたいです。

終わる時を知りたい

イヤイヤ期は、いつか自然に治まるとか、必ず終わる日が来るとか、よく聞きます。

その通りなんですが…。

それはいいから、どんなきっかけで、どんな時に終わるのか、それを知りたいのが本音…。

わが子の場合、それは、「動画にハマった時」でした。



「どうして良いママに見られたいの?」

育児にエネルギーをチャージしてくれるアイテム

子どもの視力が心配になったらまずやるべきこと

子どもにガマンしてもらう方法

子育て中でもストレスフリーなネイルの楽しみ方

ルームシューズがユニクロじゃないとダメな理由

膨張する家事を撃退せよ!パーキンソンの法則を破る方法

4歳で指しゃぶり