ファッションで何とか乗り切る子育てライフ

子どもに「自分でよく考えなさい」と言った時の3つの反応

こんにちは、makinaです。

早くしなさい!

そんなことしちゃダメ!

なるべくなら、あまり言いたくない、こんな言葉。

その代わりに、こう言うことにしてみました。

「自分でよく考えなさい」。

広告



まだ早すぎるかもしれませんが、早すぎたと思ったらその時に考えればいい。

4歳のわが子の反応は、たいてい3つに分かれます。

「はい!」と返事をして、自分で行動し、「ママー、考えたー」と報告してくる。

「わからない…。」と、困る。

それから、「まだ4歳だからむずかしい。」と、やんわり拒否する。

この3パターンです。

「ママー、自分で考えたよー」

「自分で考えなさい」。

この言葉は、子どもが何か質問してきた時の答えとしては、使いません。

ちょっと突き放した感じになるからです。

子どものほうから聞いてきた時は、「自分で考えなさい」とは言わずに、教えます。

広告



「自分で考えなさい」と言うのは、基本的には、子どもが何もしていない時。

自分がすべきことをしていない時です。

「考えてねー。」

この一言で、ハッと気づくのです。

静かにできなかったり、食べ物で遊んだりしている時も。

「ダメ!」と言うと、否定されたというイヤな気持ちが残ってしまいます。

「考えて。」

こう言うと、「はい!」と言うことを聞き、「考えたー。」とアピールしてきます。

「わからない…」

「考えてね」と言われて、考えたけど、どうしていいかわからない。

そういう時も、もちろんあります。

困った顔で、「わからない…」と。

広告



でも、自分で考えようとしただけでも、望ましいことです。

手順が違ったりする時には、教えてあげます。

前もって、「考えてもわからない時には、『わからない』って言うのよ。」と言っておきます。

「まだ4歳だからむずかしい」

一番甘えているのが、これです。

「まだ4歳だからむずかしい」。

こう言って、やんわり拒否してくることがあります。

これは、自分で考えるエネルギーがない時。

気が向かない時です。

自分で考える前に、甘えてくる。

この場合は、「こうするのよ」と教えても、その通りにできません。

広告



親がやってあげるか、子どものケアのほうを優先する。

抱っこしたり、話を聞いたり。

「今、どんな気持ちなの?」と聞くと、ポツリと答えてくれたりします。

がんばれない時、助けてほしい気持ちは、大人も一緒です。

「ダメ!」と言わなくて済む

いつもうまくいくとは限りませんが、反応はたいていこの3つです。

最近では、「自分で考えたよー。」と言って、お手伝いをしてくることも。

早くしてほしいのに!と、イライラしてしまう時。

子どもがある程度大きくなったら、「自分で考えてね」の一言で、動いてくれるのは助かります。

何度も「ダメ!」と言う代わりに、「よく考えてみてね」。

意外と、有効です。



育児にエネルギーをチャージしてくれるアイテム

ぐずぐず遅い子どもにテキパキ行動させる2つの方法

「上の子優先」をひたすら実践中

子どもにお菓子を好きなだけ買わせた結果こうなった

毎日同じ服ばかり着たがる子どもがあっさり手放した!

子ども2人を同時に抱っこするとき一番ラクな方法