ファッションで何とか乗り切る子育てライフ

秘書検定の面接で気をつけたい、意外な2点

こんにちは、makinaです。

就活対策としても人気の秘書検定。

筆記試験を突破すると、次は面接試験です。

実際に身だしなみを整えて、受け答えをしなきゃいけません。

できれば1回で合格したいものですよね。

広告



筆記試験対策で準備した内容は、面接にも役立ちます。

でも、面接ならではの注意点もあるんです。

それが、(1)髪をタイトにまとめる、(2)終了後のあいさつを考えておく、の2つです。

(1)髪をタイトにまとめる

面接試験の前に、事前のセミナーが用意されている場合、参加したほうが合格に近づけるとは思います。

でも、1日がかりだし、ほかの予定もあって、わたしは参加できませんでした。

セミナーでは、身だしなみの細かいポイントも教えてくれたのかもしれませんが、わたしは参加しなかったので、自己流でした。

準1級1回目の挑戦では、髪をおろして、不合格でした。

2回目は、髪をひとつにしばり、前髪もピンでとめました。

やってみるとわかるのですが、タイトすぎて、ちょいダサです。

でも、これで合格できたので、やってみる価値はあると思います。

(2)終了後のあいさつを考えておく

面接では、数人同時に部屋に入って、一人ずつ質疑応答があります。

終了後のあいさつというのは、この数人のうちの順番が最後になった場合のことです。

広告



自分の順番が最後の場合、すべての質問が終わった面接官から、「おつかれさまでした」と声をかけられるのです。

これに対する返事を用意しておくということです。

すべて終わった後なので、とっさに返事が出てこないということがあります。

その前に「これで面接は終了です」と言われて、「ありがとうございました」と締めて、立ち上がった後の話ですから。

そこで「おつかれさまでした」と言われて、しっかり受け答えができるか、たぶん最後まで見られていると思います。

流れで何も言わずドアに向かってしまうと、無視したようになってしまいます。

わたしの場合は、「おつかれさまでした」と言われたとき、立ち上がったままでゆっくりと面接官全員のほうへ向き直し、「ありがとうございました」と改めて繰り返しました。

この面接で、合格できました。

「おそれいります」でもいいと思いますが、とっさに出てきませんでした。

言葉より、落ち着いてゆっくりと対応した姿勢のほうを見てくれたのかなと思います。

部屋に入ったばかりの段階とちがって、終盤なので、場にも慣れているころです。

緊張感にも慣れているので、事前に心づもりをしていれば、落ち着いた受け答えがしやすい場面ではあると思います。

わたしの場合は、この2点が合格のポイントだったのではないかと思っています。



どうにもならないことで悩むのは、良い兆候!

自分のほめ方をマスター!これからの時代に一生使えるスキル

究極の鈍感力!「慣れ」は最強の味方

たったこれだけで好印象!便利な4つの敬語とは

ひざ丈スカートが見つからない時はここが狙い目!

高級ストッキングのはきくらべ、おすすめはオロブル

美容院の優先順位を上げるには