こんにちは、makinaです。
このブログ、あちこち読んでいただくとわかるんですが…。
「慣れれば大丈夫」っていう言葉がたくさん出てきます。
そう。わたしは「慣れ」っていう力に、全幅の信頼を寄せています。
だって、人間の「慣れ」の力って、すごいんです。
不安なことがあっても、この力があれば、自分に自信が持てるし、乗り越えられるんです。
広告
生きるために必要な力
人間の、慣れる力ってすごくて、この力がなかったら、人間は生きていけません。
中でも、「もし、これに慣れる力がなければ、人間は参ってしまう」っていう部分が、「におい」なんだそうです。
においに慣れる力がないと、生活もままならなくなるそう。
どんなににおいに敏感な人でも、時間がたつとわからなくなるのは避けられないんですって。
これも、人間が生きていくために必要な力。
うまくできていますよね。
慣れに助けられる
他にも、「慣れ」に助けられる場面って、たくさんあります。
たとえば、歯の治療をして、詰め物をしたとき。
かみ合わせを調整しますよね。
そのとき、何度調整してもしっくりこないということも。
でも、やっぱり慣れる力ってすごくて、数時間たつと気にならなくなる。
次の日には、すっかり慣れてしまっています。
治療前とまったく同じにはならないんだから、新しい形にも慣れないと、大変ですよね。
こういうところでも、慣れの力に助けられているんです。
広告
自信をくれる
仕事でも、育児でも、初めてのことをするときは、ぎこちないし、失敗もする。
気持ちの面でも、緊張したり、イヤになったり。
でも、少しも上達してなくても、ただくりかえすだけで、「慣れ」が強い味方になってくれるんですよね。
やり方も板についてきます。
慣れるだけで、短い時間で処理できるようになるし、気持ちの負担も軽くなります。
これを経験上知っていれば、新しいことに挑戦する前から、自信を持つことができるんです。
自分の「慣れる力」を信じるんです。
信じるっていうのは、できるようになった自分を想像して、前倒ししてしまうこと。
やる前から、できる自分がわかる、という状態です。
これが「自信」ですよね。
マイナス面を補える
慣れというのは、もしかしたら人間に備わった最強の能力かもしれません。
たしかに、慣れてしまって、思考が停止したり、現状に甘んじたりっていう、マイナス面を招くこともあります。
慣ればかりだと、刺激がなくなって、人生がつまらなくなるっていう人もいるかもしれませんね。
そういう側面があることも事実。
でも、それ以上に、この力に助けられるプラス面のほうが大きいとわたしは思います。
一種の鈍感力とでもいうのでしょうか。
敏感すぎる感情をおさえてくれます。
何か新しいことにチャレンジするとき、不安が募ったときは、少し思い出してみてください。
「慣れる力ってすごいんだ」って。
そうすれば、自分に自信が持てて、きっと乗り越えられるはずです。