ファッションで何とか乗り切る子育てライフ

子連れで知らない人に声をかけられたら

こんにちは、makinaです。

子連れで歩いていると、知らない人から声をかけられること、ありますよね。

「あらぁ、かわいいわねぇ」という感じで。

小さい子どもというだけで、反射的に「かわいい」と思ってくれてるんでしょう。

「何か月?」とか「いくつ?」とか聞かれます。

広告



わたし自身は、知らない人に「何か月ですか?」とか聞いたことはないですが。

でも、話しかけられて、いろいろ聞かれて、困ることもありますよね。

そんなときは、相手の身近なお子さんのことを聞き返してあげるといいですよ。

自分の子のことばっかり答えずに、気持ちよくしゃべってもらうことができます。

比較対象が必ずいる

子連れの人に話しかけたり、子どものことをいろいろ聞いたりする人って、必ず、心の中に比較対象を持っているんですよね。

「うちの孫」だったり、「わたしの姪」だったり、自分の子育ての経験だったり。

純粋に、話しかけた子どものことを知りたいというよりは、心の中にいる比較対象の子のほうに思いをはせている。

だから、そういう人って、すごくうれしそうな、にこにこ顔をしてるんですよね。

そう思うようになってからは、話しかけてきた人には、その比較対象の子のほうに話を向けて、いろいろ聞き返したりするようになりました。

「お孫さんもこのくらいですか?」とか。

そしたら、うれしそうに話してくれるんですよね。

わたしは、あまり自分の子のことを聞かれてばかりというのがイヤなので、相手のほうに話を向けます。

すると、いろいろ話してくれますよ。

「うちの孫は歩けるようになったのが早かったのよー」とか。

「生まれたときは小さかったんだけどねぇ」とか。

広告



そんな話をひとしきりしたら、たいてい向こうから「じゃあバイバイ」となります。

これならお互いイヤな思いをせずにすみますよね。

こういう人は、見かけた子の歳とかを厳密に知りたいわけじゃありません。

なので、「2才半くらい?」と聞かれて、「いえいえまだ2才3か月です」と答える必要はないんです。

「そうです、だいたいそのくらいです」と言っておくほうが、「やっぱり当たった」と思ってもらえます。

どうせなら、気持ちよく会話したいものですよね。

ママ同士なら、ねぎらいを

たまに、同じくらいの子を連れたママが話しかけてくるときもありますね。

公園とかで、子ども同士が一緒に遊び始めちゃって、とか。

そういうときも、話してるうちにいろいろ聞かれちゃうことになりがちです。

そんなときは、「お互い、産んでから今まで、がんばってますよねー」という、ねぎらいの言葉をかけると、共感してもらえますよ。

どんなお母さんも、がんばって産んで、がんばって育ててるので、誰にでも通じる共通言語みたいな言葉です。

初めて会った人でも、距離が縮まるというか。

「もうすぐ2才です」という人には、「じゃあ産まれてから2年間がんばってるんですねー」と言うといいと思います。

ここでも、相手の子のことばかり知りたいんじゃなくて、自分の子や、自分の子育てに、思いをはせてるわけなので。

こんな会話ができるのも、子どもがいてくれるからこそ。

子どもを通じてできる、大人同士のコミュニケーション、上手に楽しみたいですね。




傾聴ボランティア体験記

50代へのほめ言葉は「センスがいい」

ホームヘルパーさんがこころの支えに

たったこれだけで好印象!便利な4つの敬語とは

赤ちゃん連れの待ち時間に困ったらとりあえずコレ!

産後にクレーマー体質になった話

日曜の外食の混雑を避けるために役立つ裏ワザ