ファッションで何とか乗り切る子育てライフ

毎日同じ服ばかり着たがる子どもがあっさり手放した!

こんにちは、makinaです。

2歳のイヤイヤ期から始まった、「同じ服ばかり着たがる」病。

お気に入りの服を、洗濯させてくれません。

最長記録は、4日。

イヤイヤ期が終わっても、お気に入りの服を毎日着たがる傾向は、続いています。

広告



さすがに、イヤイヤぐずって泣くことはなくなりましたが…。

なまじ、自分でお着替えできるようになったために、自分で同じ服を持ってきて、同じ服を着てしまうのです。

「今日も、コレ着るー♪」

いつまで着るのか…。

続けて着ていた、ある日のことです。

食事中、子どもの腕のところを見ると…。

もう、毎日着すぎて、そで口がすり切れて、穴が開いていました。

「あ、その服、そでがすり切れてきてるよ。」

広告



子どもも、自分で、そでを確認。

「……。」

変な顔をします。

そして…。

「脱ぐー。」

「これ、脱ぐー。」

食事中に、脱ぎだしました。

えー?

穴が、そんなにイヤ…?

広告



お風呂上がりに、「あ、そうだ、この服着るんだよね?」と渡すと…。

「え、だって、これ穴あいてるでしょ。」

と言って、着ませんでした!

やっぱり、さっき脱いだのは、本気だったんだ!(笑)

あんなに、毎日着てたのにー!

「もう、着ないのね?捨てていいのね?」

ちょっと刺激強めに確認したところ…。

「うん。」

あっさり、手放したのでした。

広告



そうかー。

毎日着たがっていた、お気に入りの服も、穴が開いたら、もう着ないのかー。

縫って着させたいところですが、とっくの昔にサイズアウトしていたのでした。

ピッチピチでしたから。

子ども服も、縫製がしっかりしているので、今後も、穴が開く頃には、サイズが小さくなってしまうでしょう。

だから、「縫って着させる」機会は来ないかもしれません。

「穴が開いたから、もう捨てる」じゃなくて、「縫えば、着られるよ」と、教えていきたいところ。

とはいえ、1つの服への執着も、ちょっとした出来事で、あっさり無くなるようです。

本当に、子育てって、急に風向きが変わるんだから…。

まぁ、そのおかげで、煮詰まらずに済んでいるのかもしれません。



イヤイヤ期が終わった瞬間とは

子どものお片づけは即断即決!おもちゃと絵本の減らし方

子どもに片づけ習慣を!その前にやるべきこと

無いと生きていないモノほど簡単にやめられる

ぐずぐず遅い子どもにテキパキ行動させる2つの方法

子どもにお菓子を好きなだけ買わせた結果こうなった