こんにちは、makinaです。
この春流行の、ピンク。
今までにはあまりなかった「ピンクとピンク」の組み合わせも登場しています。
ところが、このピンクとピンクの組み合わせには、要注意。
色によっては、微妙に合わないことがあるのです。
雑誌のピンク特集に異変が!
今年は、雑誌のピンク特集に異変があることにお気づきでしょうか。
今までは、さまざまなテイストのピンクが同じページに集められていたのですが…。
今年のピンク特集は、同じページに集められるピンクの色合いが、厳密にそろっているのです。
広告
どの雑誌でも、その傾向が見て取れるのです。
トレンドとして、全く同じピンクのセットアップや、厳密な意味で似たピンクを合わせる意図があるように思えます。
黄味よりのピンクと青味よりのピンク
ピンクに黒が入れば、くすみピンクになります。
ピンクに白が入れば、パステルピンクになります。
他にも、ピンクには、黄色っぽいピンクと、青っぽいピンクがあります。
黄色っぽいピンクは、ピーチ、サーモンピンクなどです。
一方、青っぽいピンクは、ショッキングピンクや、ラベンダーに近い色になります。
これを合わせてしまうと、どちらもイマイチきれいに見えないということが起こるのです。
今までは、ピンクとピンクを合わせるということがあまりなかったので、どのピンクでも違和感がありませんでした。
だって、1つのコーディネートの中で、ピンクのアイテムはせいぜい1つだったからです。
でも、今年はピンクとピンクを合わせることが増えてくる。
その時、黄味よりのピンクと青味よりのピンクを合わせるのは、避けたほうが無難です。
なぜピンクとピンクは合わせにくいのか?
他の色だって、ワントーンにする時には、色合いをそろえる難しさは一緒なのでは?
そう思われるかもしれません。
でも、たとえば水色だったら、ピンクほど難しくはないのです。
水色だって、黄味よりの水色はグリーンに近くなりますし、赤味よりならラベンダーっぽくなります。
でも、「微妙に合わない」ということになりにくい。
なぜ、水色同士は合いやすいのに、ピンク同士は合いにくいのか?
それは、女性はピンクの違いに敏感だからです。
商品を作る側も、女性たちに受け入れられるピンクを、こだわって調整します。
女性像のイメージによって、ピンクの色合いを変える。
だから、世の中には微妙に違うピンクがあふれかえるのです。
するとどうなるかというと、パッと手に取ったピンク同士が合う確率が下がるのです。
選ぶ側も、その時の気分だったり、ホルモンバランスによって、好むピンクが変わる。
手持ちのピンクの服やバッグも、微妙に違うのです。
そして、それが自分でもわかる。
ピンクの色合いに敏感だからです。
水色なら、商品を作る側もそんなに微差を追求しない。
女性には「何となくイヤなピンク」はあっても、「何となくイヤな水色」というのはそこまでないから、いろいろな水色をたくさん作る必要はないわけです。
だから、水色同士はそこまで合わないということはないけれど、ピンクとピンクの組み合わせは難しい、ということになるのです。
広告
見送るという選択肢も
今年、ピンクとピンクのコーディネートを作るなら、現物を持って買い物に行き、実際に合わせてから買ったほうがいいかもしれません。
セットアップで買うか、いつもの年よりも厳密に色を合わせる。
そうなるとお金がかかるので、ピンクの組み合わせのトレンドは見送るという選択もあります。
2020年は、いよいよ色柄ものが本格的に流行しそう。
これからも、要注目です。