ファッションで何とか乗り切る子育てライフ

エレベーターの「開」ボタンを押す派?押さない派?

こんにちは、makinaです。

あなたは、エレベーターに乗った時、「開」ボタンを押す派ですか?

押さない派ですか?

扉が閉まったら困るから、「開」ボタンを押してあげる。

誰かが押してくれるから、自分は押さない。

いろいろな考え方があります。

私自身は、以前は押す派だったのですが…。

今は、「毎回その場で決める派」になりました。

押さなかったり、押したり。

毎回同じではいられないような、ムードの変化を感じます。

広告



「開」ボタンを押さずに降りてみた

以前は、自然と「開」ボタンを押して、他の人に先に降りてもらっていました。

ところが、ある時から、ちょっと気になるようになりました。

何ていうか、自分が「開」ボタンを押すことによって、意思疎通を投げかけることになっている、ということが。

お礼を要求しているわけではないのですが、相手に「お礼を言うかどうか」という選択をさせることになる。

試しに、「開」ボタンを押さずに先に降りてみました。

うん。

別に、私が押さなくても問題ないか。

でも、これだと、誰かがもし押していてくれていたとしても、わからないし、お礼も言えません。

だからといって、私が押すと、「あ、どうも」と言わせているような気になる…。

どちらか一方には、決められなくなってきたのです。

広告



状況によって変えてみる

そこで、毎回、エレベーターに乗るたびに、その場で判断するようにしてみました。

状況によって、変えるのです。

すると、あることに気がつきました。

「開」ボタンを押すより、誰かに押してもらった時にはっきりとお礼を言うほうが、心が楽だということに。

前までは、当たり前のように、自分で「開」ボタンを押していました。

でも、最近は、コミュニケーションを発動しているような、意思疎通を投げかけているような、そんな気がするようになりました。

なんとなく、そんなムードを感じます。

そんなふうに感じるようになるなんて、思っていませんでしたが。

だから、「開」ボタンを押さないで、もし誰かが押してくれたら、そのことに対してお礼を言う。

はっきりとお礼を言うと、穏やかな気分になれます。

心が楽です。

子どもを抱っこしているから、ベビーカーだから、という理由で、譲られることも増えました。

この時ばかりはと、くっきりはっきり、お礼を言います。

逆に、自分が「開」ボタンを押す時は、「うっとうしかったらすみません」という気持ちです。

いつも譲られている人は、うっとうしいかもしれませんから。

きっと、こんな気持ちかな、とか、色々な可能性を考える。

時代の空気なのか、感じ方が変わってきています。

どちらかに決めてしまわない

本当は、行動パターンを1つに決めておくのが、一番ラクです。

でも、そうもいかない空気感。

どちらかに決めてしまわない、というのも、選択肢の1つです。



感じの悪い人にまつわる衝撃の事実

バッグのおばさん持ちを一発解消!簡単すぎるコツとは

百貨店コスメの店員さんに聞いた!一番安くていいのは「化粧水」

コメダ珈琲店の順番待ちが長い2つの理由

素敵とも思われないけど警戒心を持たれないコーディネート

上から目線が耐えられない人の共通点