わが子が初めて「産んでくれてありがとう」と言ってくれた!

こんにちは、makinaです。

先日、わが子が初めて、私に「産んでくれてありがとう」と言ってくれました。

これには、大感激!

どうして、わが子が私に「産んでくれてありがとう」と言ってくれたのかというと…。

それは、私が、あらかじめ「次のあなたの誕生日には、『お母さん、産んでくれてありがとう』って言ってね」とリクエストしておいたからなのです。

広告



「今言うね。産んでくれてありがとう」

4月から、年長さんになったわが子。

最上級生になることを、とても楽しみにしていました。

そして、明日からついに年長さん!という日の、前の夜。

一緒にふとんに入っている時に、こう言い出したのです。

「あのね、まだ次のお誕生日が来ていないけど、明日から年長さんだから、今言うね。

お母さん、産んでくれて、ありがとう。」

ささやくように、ゆっくりと。

おぉー!!

うれしい!!

キュンキュンする!

以前に私が「言ってね」と頼んでおいたから言ってくれたのだと、わかっているにもかかわらず。

大感激で、涙したのでした。

広告



「『産んでくれてありがとう』って言ってね」

以前にわが子にお願いしたのは、「次のあなたの誕生日には、『お母さん、産んでくれてありがとう』って言ってね」ということ。

「あなたの誕生日は、お母さんがあなたを産んだ日だよ。

だから、『お母さん、産んでくれてありがとう』って言ってね。

そうしたらお母さん、とっても喜ぶからね!

とってもうれしい気持ちになるからね!」

そう言うと、わが子は、「わかった!」と。

そして、すっかり忘れていた時に、誕生日でもないのに、わが子のほうから言ってくれたのです。

わかっていても大感激!

「言ってね」と頼んでしまうと、ありがたみが薄れるのでは?

とも思えますが…。

いえいえ、実際に言われると、ライブ会場のような臨場感です。

紛れもない、現実!

実物の感動、とでも言うのでしょうか。

もちろん、子どもに押しつけてしまうのは、良くないこと。

でも、「産んでくれてありがとうと言うと、お母さんは喜ぶ」ということを、ずーっと知らずに育ってしまったら、ついに一生言ってもらえないかもしれません。

伝えるだけは、伝えておく。

それを、子どもが思い出して、自発的に言ってくれたら、こんなに感動するのです。

伝えておいてよかった!

心から、そう思いました。

広告



「産んでくれてありがとう」と言ってくれる子どもに育てる