こんにちは、makinaです。
学校も子ども園も、公的サービスも休みになる年末年始。
近年は元旦に休業する商業施設も増え、従業員の方々も含めて家庭内で家族のみなさんと向き合うことになる人が多いのではないでしょうか。
さらに親戚が集まってくることもあり、休みといいつつも全然休めません。
だからこそ大切なのは、年末年始の前に休んでおくことです。
睡眠や食事をできるだけきちんと取ったり、気になる症状があるなら休診になる前に病院に行っておくなど体のケアをしておくのです。
師走は忙しいのが当たり前と思って頑張り続けると、お正月明けの最初の出勤日に息切れしてダウンということになりかねません。
ただでさえ家族と向き合うには相応のエネルギーがいります。
年末年始はなおさらです。
今からそれを見据えて休んでおけば、「今年はこれとこれはやめようかな」などの現実的な判断がしやすくなります。
余力ができれば、その分心穏やかに幸せを感じることもできます。
年末年始の前に休んでおくことは、必ず次の1年を良いものにしてくれるのではないかと思います。