子どもは最初から我慢ばかりさせられるとしんどい

こんにちは、makinaです。

子どもが小さいうちは要求を聞いてあげることが大事だなと思います。

やはり最初から我慢ばかりさせられるのはしんどいですよね。

先に欲求を満たしてもらってからだんだんと我慢できるようになるのではないでしょうか。

わが子もまだ小さいですが、要求にすぐに対応してあげるととても嬉しそうな顔をします。

「お母さんは私のお願いを『いいよー』って聞いてくれるからうれしい」と言う様子はとても穏やかです。

できる範囲でまずは欲求を満たしてあげれば、大きくなってから平気で我慢できるようになる。

そのために今お願いを聞いてあげているんですね。

子ども自身の精神面も安定しますし、親子の信頼関係も築けます。

やはり子育ては子どもをかわいいと思えるところまでハードルを下げることがどうしても必要です。

かわいいと思えないのに子どもの要望をすぐに聞いてあげるというのは難しいものです。

「理想の子育て」のハードルをどんどん下げていくと、子どもがかわいいと思えるラインに到達するんですね。

子どももお願いをすぐに聞いてもらえて穏やかな表情になります。

誰でも今日が一番若い日ですから、子どもも今日が一番小さい日です。

まずはかわいいと思えるところまでハードルを下げ、子どものお願いを「いいよー」とすぐに聞いてあげれば将来平気で我慢できる大人に成長するのではないかと思います。

産後のつらさをパートナーに伝える!【有料記事】

産後クライシスが長引く時代

仕事も家事も育児もする夫

シニアになっても仲良し夫婦でいるために