こんにちは、makinaです。
美容院で美容師さんと話していると、人の髪型にはいろいろな事情があるんだなとつくづく感じます。
「あの人の髪型素敵だな」と思っても、その人はその髪型しかできないという場合が意外に多いのです。
「黒髪が似合っているな」と思っても、地毛が真っ黒でカラーが入らなかったり。
「ニュアンスがあっておしゃれだな」と思っても、それがくせ毛そのものだったり。
「ストレートでさらさらだな」と思っても、直毛でパーマがかからなかったり。
その髪型しかできないという事情があることは、他の人からは理解されにくいんですよね。
ショートが涼しそうでも、髪がすぐ傷むから切らざるを得なかったりとか、まとめ髪が上手でも、仕方なくまとめているだけとか……
美容師さんは、「みんな他の人の髪型のほうがいいなと思うものなんですよね」とおっしゃっていました。
その人はその髪型しかできないのかもしれないという想像力があると、自分は自分のできる範囲の髪型をしようと思えますよね。
鏡で自分の髪をよく見て、どこがどうなっている時に良く見えるかを考えておくと、その行動が必ずいつか手応えとなって自分に返ってくるものだと私は思っています。