ハイブランドの接客のすごさを見た!

こんにちは、makinaです。

先日、夫が初めて、ハイブランド接客の末にバッグを買いました。

今まで何度も買わずに終わり、店員さんを「お目が高くていらっしゃるから…。」と落胆させていた夫が…。

それを知っている私は、この店員さんはすごい!と思いました。

まず、その店員さんは、何も言いません。

広告



普通ならあれこれ言っておすすめしたくなりそうなところで、ナチュラルに黙っています。

そして、夫が迷って決められずに、「明日もお店開いてます?」と聞いた時。

「はい、開いております」。

そして、またナチュラルに黙る…。

後にわかったのは、次の日はその店員さんご本人はお休みの予定だったということ。

もし、「お店は開いておりますが、わたくしはお休みを頂戴しております」と言われていたら…。

夫は、「じゃあ、決めるなら今日だな。」と、プレッシャーに思ったかもしれません。

だって、今まで何度も買わずに見送ってきたのですから。

店員さんとしては、自分の売り上げにするには、明日ではなく今日買ってもらう必要があった。

その場面で、黙っていられる。

すごい接客でした。

セールストークをしない

買う気満々の人にですら、本当に買ってもらうことは難しいはずです。

ましてや、めったに買わない人に買ってもらうのは、どれだけ難しいことか。

めったに買わない人は、おそらく、どの売り文句にもピンときていないのでしょう。

「便利ですし、革も上質ですし、その上お値打ちです。」

そう言われても、たぶん、「便利じゃなくても買うし、革が上質じゃなくても買うし、お値打ちでなくても買う時は買うよ。」と思っているのです。

そこじゃない、と。

でも、店員さんは、どこにスイッチがあるのか、わかるわけがない。

買う気満々の人のスイッチならどうにか押せても、めったに買わない人のスイッチは押せません。

だったら、黙っている方がいい。

そのことを、知っているのだと思います。

めったに買わない人も「買う時は買う」と思っている

もしかしたら、売れる店員さんがむやみにセールストークをせずに黙っているのは、「余計なことを言わないほうがいい」という以上の意味があるのかもしれません。

きっと、「めったに買わない人も、買う時は買う」ということを、自然と理解しているのだと思います。

実際、めったに買わない人は、「自分はめったに買わない」とは思っていません。

「自分は買う時には買う」と思っているのです。

だから、「この人は買わないだろう」と思われることに、敏感なのかもしれません。

店員さんは、「買わないかもしれない」と思えば思うほど、無意識にセールストークが増えます。

そして、お客の方はどの売り文句にもピンとこないので、結局買わないことになる。

でも、店員さんが「誰でも買う時は買う」と自然に理解していれば、黙っていられる。

だから、「結局買わない」以上の現実を引き寄せるのではないでしょうか。

「きっと入ると思いますよ」とは絶対言わない

夫がバッグを買った買い物の最中、店員さんが発言したのは、数回だけ。

持参していないタブレットのサイズを調べながら、夫が「ちょっとメジャー貸してください」。

「はい。」

「入るかなぁ。」

タブレットの現物が手元にないので、バッグの幅を測っています。

「入りそうですか?」

これが店員さんの発言です。

「きっと入ると思いますよ」とは絶対言いません。

広告



それから、ギリギリ入りそうということがわかった後、いよいよ本格的に迷い、「明日もお店開いてます?」の質問に、「はい、開いております」。

ご本人は、お休みなのにもかかわらず…。

その後は何も言わず、しばらくして一言。

「お飲み物をご用意しますので、ごゆっくりなさってください」。

これだけでした。

私が夫に、「デザインも色もいいよね。

ストラップも長すぎないし。

ロゴもないのは貴重だよね。

でも、これを使えない場面もあると思うよ。

タブレットがギリギリだから、結局使わなくなるかもしれないし。

この後あっちの店のセールにも行く予定だし、あっちも見てからでもいいんじゃない?」

と言うと…。

「いやー、あっちにはこういうの無さそう…。

荷物が多い時は、家にあるやつを使えばいいし…。」

と言いながら、夫は、何度も鏡の前へ。

最後に夫が、「うん、これにしよう」。

えー!買うんだ!

すごーい!

店員さん、ほとんど何も言わなかった!

この店員さん、すごい!

ハイブランド接客のすごさを見たのでした。

「買わない」という結果になりにくい

めったに買わない人も、「自分は買う時は買うんだ」と思っています。

お店に来る以上、どんな人でも、買う時は買うのです。

そして、できる店員さんは、そのことを知っています。

「買わないんじゃないか」と思ってセールストークが増えて逃げられる、ということにはなりません。

もちろん、買わないことが多いのも事実です。

ただ、できる店員さんの場合には、「買う時は買うだろう」と理解していることが態度に表れるので、「買わない」という結果になりにくいというのもまた、事実なのです。



ハイブランドで断る時に便利な3つのフレーズ

デキる店員さんの見分け方

ベテラン顔負けの新人店員さんがすごかった!

エルメスの店員さんがおすすめする他社ブランド

エルメスの担当さんを代えてほしいと思ったら

高級ブランド品の価格に上乗せされている驚きの費用