シルバニアファミリーの対象年齢に驚き!3歳で大丈夫!?

こんにちは、makinaです。

最近、おままごとに興味を持ち始めた、4歳のわが子。

動画に出てくるシルバニアファミリーのうさぎちゃんを、気に入ったようです。

先日、1つ買ってあげたのですが…。

パーツが小さい!

これで、対象年齢3歳!?

大丈夫なの!?

でも、これは脳の発達にいいことは間違いない!と、確信しました。

広告



初めてシルバニアファミリーがわが家にやってきた

おもちゃ売り場に行くと、いつもは目に入っていなかったシルバニアファミリーを発見した様子。

ディスプレイに一直線です。

「うさぎちゃん、同じだよー!」と、感激しています。

「じゃあ、どれにする?」と、買ってもらう気満々です。

それは、大人のセリフでしょ。

でも、わが子がどれを選ぶのか、親も気になるところ。

くまなく見て回った結果…。

レジと、買い物かごと、食品がセットになっている、「森のマーケット」を選びました。

そうかー。

それかー。

「これ、小さいのがたくさん入ってるから、買って帰っても、赤ちゃんのいる部屋では遊べないよ。

お母さんは赤ちゃん見てなきゃいけないから、1人で別の部屋で遊べる?」

…。

しばし考え…。

「うん。」

「なくさないように、大事に使える?」

「うん!」

晴れて、シルバニアファミリーが、家にやってきたのでした。

広告



対象年齢は3歳から!

開封してみると、改めてびっくり!

ちっちゃいパーツがいっぱいです。

「わー!!」

と、歓声を上げるわが子。

私も初めてです。

こんなにちっちゃいのか。

大丈夫かな?

と思って、対象年齢をチェック。

3歳!?

3歳の子どもがこれ持ってて大丈夫なのかな?

もう、そればっかりで頭がいっぱいです。

でも、パーツの棚にシールを貼ったり、フルーツを並べたりすると、立派なマーケットが出来上がりました。

かごに入れたり、レジを通したり、子どもは大喜びです。

それにしても…。

パーツのトマトとか、すごく小さいんです。

そりゃあ、米粒と比べたら、3倍くらいありますが、そういうレベルです。

ポイントカードのパーツにいたっては、もう極小です。

森のマーケットのパーツはこちら

4歳のわが子は、「あー、落ちたー」とか、「転がってったよ」とか、苦戦の連続。

でも、指でつまんで、並べたり、戻したり。

もう、やればやるほど、ちっちゃいってば!

一生懸命触るので、これはこれで集中しているのかも、と思うようになりました。

指先で力を調節しないと、パーツの牛乳が倒れたりするわけです。

力いっぱい持つことはできても、緩めないと、置けませんから…。

力の調節は、最先端のロボットも苦戦する分野って言ってたっけ…。

これは、子どもの脳の発達に良いに違いない。

私は、こういう遊び、しなかったからなぁ。

土遊びとか、裸足で芝生の上を走るとか、それに匹敵するくらい、成長には良さそうです。

パーツが小さいから逆に安全

どうして、3歳から大丈夫なのか?

そのことばかり、気になって…。

頂いた回答によると、3歳の子どもは、そもそもおもちゃを口に入れる生育段階は過ぎているのだそう。

そして、意図せず口に入って飲み込んだとしても、パーツが小さいから、逆に安全とのことでした。

ある程度大きめのパーツは、のどに詰まる危険がありますが、その大きさの場合は、形を、いびつな形にしているそうです。

四角だったり、すき間を作ったり。

球状に近ければ近いほど、玩具協会の基準をクリアできないそうです。

なるほどー。

パーツが小さいから、形がいびつだから、3歳でも逆に安全なのかー。

不安が、消え去りました。

脳を発達させてほしい

4歳のわが子が、小さい手で、一生懸命おままごとをする光景。

何だか、成長を感じます。

指先をたくさん使って、どんどん脳を発達させて!

と思いつつ、2つ目の購入に至るのでした。



連休中の育児を乗り切るために今からできること

子どもが心配で心配で身が持たない時の対処法

ぐずぐず遅い子どもにテキパキ行動させる2つの方法

子どもにお菓子を好きなだけ買わせた結果こうなった

ベビーカーで京都の清水寺へ!6歳未満は無料

「上の子優先」をひたすら実践中

子ども2人を同時に抱っこするとき一番ラクな方法