子育てで「これは必要ない」と判断した3つのこと

こんにちは、makinaです。

あれもこれも、全部できればいいけれど…。

完ぺきになんてできないのが、子育てです。

無理をしすぎて、家の中が険悪になるくらいなら…。

ここまでは、必要ないんじゃないか、と思うに至ったことが、3つあります。

まず1つ目は、パジャマです。

パジャマを着させるのをやめて、服のローテーションの中から着させています。

2つ目は、全部食べさせること。

ファミレスのお子様メニューも、「小学生以下」と書いてあれば、12歳用。

5歳のわが子には、半分でいい量です。

残していても、「ごちそうさま」で、食事を終わらせています。

3つ目は、動画を禁止すること。

目が悪くなり、眼科に行ったところ、「遠くを見させる習慣をつければ、動画は禁止しなくていい」と言われました。

それ以来、「動画ばっかり観るんじゃないの!」と叱ることがなくなりました。

「寝る時は、パジャマを着ましょう。」

「ごはんは、全部食べましょう。」

「動画は、観てはいけません。」

一般論として、どれも正しいことばかりですが…。

それぞれの家庭や、子どもの特性に応じて、「これは必要ない」と判断するものというのは、少なからずあるものではないでしょうか。

パジャマをやめた

寝る時には、パジャマに着替える。

生活習慣として、大事なことです。

身だしなみの一環でもあり、寝る準備としての気持ちの切り替えのスイッチにもなります。

服のまま寝るなんて、教育上よくない。

そうなのですが…。

無数にある、育児タスクの中で、わが家では「これは必要ない」と判断しました。

パリっとした襟付きシャツを着させて寝るわけではないし…。

普段の服が、Tシャツやカットソーで、伸びて着心地がいいですから…。

お風呂上がりに、服を着させて、そのまま寝かせています。

広告



ごはんは全部食べなくていい

本当は、「残したら絶対ダメだからね!」と言いたい。

母親として、「うちの子どもは、出された食事は残しません」と胸を張って言えるようなしつけをしたい。

でも、それは必要ないと判断しました。

おいしく食べることが、大事だと思うからです。

何歳になっても、「ごはんがおいしいと感じる」ことが、健やかな心身のバロメーターだと思うのです。

わが子たちは、糖尿病予備軍の血を受け継いでいるので、「全部食べる」リスクは、侮れません。

将来、「出された食事を、平気で残すなんて…。

どんなしつけをされてきたのかしら。」と思われることは確実。

恥ずかしい気持ちは、やはりあります。

動画は禁止しない

わが子はとにかく、動画が大好き。

動画に夢中になるあまり、イヤイヤ期のイヤイヤができなくなって、ついにイヤイヤ期を終えた過去を持ちます。

これを禁止したら、どうなるか…。

約束を、破り続けるでしょう。

親に怒られ続け、隠れて観たり、「観てない!」とうそをついたり…。

それを全部知っている親も、悲しい思いをします。

そこで、動画を禁止することは、しないことにしました。

視力がこれ以上悪くならないよう、3メートル以上遠くを見るように促すことが大事と言われ…。

最近は、「お母さんに言われる前に、自分でよく考えて行動しなさい。

言われなくても、遠くを見るようにしなさい。

あなたの目なんだからね。」と言っています。

そう言ったからといって、毎回きちんと自分で遠くを見ることはできていませんが…。

「お母さんに言われる前に、何をするんだったっけ?」と差し向けると、「あ!そうだ!遠くを見るんだった!」と、気づいて、遠くを見て、30まで数えています。

将来困るかもしれない

パジャマも、完食も、動画禁止も…。

3つとも、本当は必要なこと。

必要ないなんて言っていたら、将来困るかもしれない…。

今も迷いながら、子育ての真っ最中です。



子連れのママに向けられている視線はたった1つ

4歳で漢字が読める!それよりも親が助かることとは

ひたすら平和な遊び「呼んだだけごっこ」とは

高級ホテルで子どもの声を注意された時に思ったこと

「歌い聞かせ」を始めてみて気づいたこと

4歳の子どもについていけない母

運動不足の4歳の子どもが1368段の石段を登り切った理由