わが子が「今日休みたい」と言うようになった

こんにちは、makinaです。

わが子は、5歳半。

イヤイヤもそれほど言わなくなり、聞き分けもよくなってきました。

一方で、増えたのが、「今日、お休みしたい…。」という言葉。

広告



おっ!

これは、即座に休ませてあげるのが、良い母親!

そう意気込んだものの、ちょっと考え…。

「まずは、言葉自体を、受け止めよう。」

そう思いました。

「お休みしたいんだね。」

「今日、お休みしたいの?」

「うん…。」

「そうかー。今日お休みしたいのかぁ。」

「そう。」

「お休みしたいんだね。」

「お休みして、お家でお母さんと遊びたい。

お母さんもそうでしょ?」

「うん、お母さんも、お家で一緒に遊びたいよ。」

「そっかー。」

わが子は、そう言うと、朝ごはんを食べ、お着替えをしました。

そして、「今日、何時何分に出る?」

毎朝の、お決まりのフレーズを口にしました。

行く気になったようです。

お母さんも同じ気持ち

本気で休ませる前に、「休みたいんだね。」と言ってあげると、子どもは安心した顔になります。

お母さんも同じ気持ちだよ、と伝えることで、さらに安心するようです。

その後は、さっき自分で言ったことを忘れたかのように、いつもどおりになります。

そして、その週のうちに、下の子をおじいちゃんに預けて、2人だけで遊ぶ時間を作りました。

その日には無理だったけど、「家でお母さんと遊びたい」という気持ちは、まだ残っているはずです。

次の週からは、また元気に行きはじめました。

本当に休ませる時には

この先、本当に休ませる日も、来るかもしれません。

その時はきっと、こんな流れになるのかな、と予想しています。

「休みたい。行きたくない。」と言ったら、「行きたくないんだね。」と言う。

家を出る前にもまた子どもが「行きたくない。」と言ったら、「教室まで一緒にいってあげるよ。」と言って、連れて行く。

園(学校)の玄関に入れなさそうだったら、お休みにする。

「ダメ!」とか、「行きなさい!」とは、なるべく言わずにすむように。

言わせたほうが乗り切れる

注射の時もそうですが、「痛い」とか「イヤだ」と言わせたほうが、乗り切れるものです。

「行きたくない」も、何度か言わせてあげるのも、良いかもしれません。

他にも、「今日は外食がいい!」とか、珍しく言い出すこともあります。

その時も、「お母さんも、外食がいい!

外食がいいよねー。」と私が言うと、「お母さんもかぁ♪」とうれしそうです。

結果、外食には行かないのですが。

「あぁー、外食がよかったのになぁ♪」と、まだ楽しそう。

わが家では、こんな会話が増えつつあります。

わが子も、パパとママを使い分けているので、パパにはこういうことを言いません。

ママにだけ言っていることを、ママは知らないと思っているようですが、ママはわかっています。

ママだって、成長しているんです!



パパとママを使い分ける5歳児

出張中のパパに1歳の子の泣き止ませ方を電話で教えてもらうママ

育児にエネルギーをチャージしてくれるアイテム

子どもの教育は京大現役合格の夫に任せっぱなし

注射を嫌がる子どもをどうやって病院に連れて行く?

私が子どもに英語を習わせない理由