GUに方針転換されたら困る

こんにちは、makinaです。

GUが不振と聞いて、驚きました。

というのも、2018年に入ってから、GUで買い物する機会が増えた、と、自分で書いたばっかりだから。

商品ラインナップを増やして、色々なトレンドを拾っていく方針にしたばっかりなのに。

この春夏は、売れ残りが増えて、売れている商品は欠品ばかりなんだとか。

利益が、20%も減少したそうです。

1年足らずで見切りをつけて、以前の方針に戻すそう。

そうなったら、困ります!

広告



レジの列が2人

早速、GUの店舗に行ってみました。

休日なのに、渋滞していません。

駐車場も空いてるし、何より、レジの列が、2人だけ。

値下げ商品がたくさんあるのに、実際に買う人が少ないようです。

人気の商品は、サイズ切れとか、欠品とかで、買えないんでしょうか。

マイナーな流行アイテムは、それを探している人がそもそもGUには来ない…。

だから、レジに並ぶ人も少なく、売れていないのかもしれません。

以前に逆戻り

決算資料によると、今後はトレンド商品のラインナップを減らし、マストレンド商品に絞り込むそう。

商品を増やしてから中止していた、テレビCMを再開し、同時に、圧倒的な低価格を目指すのだそうです。

CMを中止していたのは、商品数を増やして、ニーズの多様化に応えようとしていたからなんですね。

1つのイメージに固まってしまわないように、CMをやめていたのに…。

これからは、鉄板のトレンド商品に絞って、その商品のCMを流すことになるのでしょう。

それは、以前のGUのイメージそのもの。

元に戻すということです。

時代の流れに逆行…?

でも、トレンドが多様化しているから、それを拾うために、商品数を増やしたはずじゃ…。

大ヒット商品に頼ってしまうと、取りこぼしが大きい。

だから、増やしたんですよね。

そっちの方が、時代の流れに合った戦略だと思うのですが…。

「バラエティに富んだトレンド商品がありますよ」というアナウンスが、まだ伝わっていないだけだと思うんです。

ZARAだって、主要サイズが欠品したら、全部バックヤードに引っ込め、XSとXLだけになったアイテムは客に見せない、売切れても追加生産はしない。

次々と、別の商品を補充することで、「その場で買わなきゃ、次は無い」と思わせる方針で成功してるんです。

広告



売れ筋商品が欠品するのは、たしかに取りこぼしですが…。

売ってみなければ売れ筋はわからないので、事前に欠品を防ぐのは難しいですよね。

だったら、売れ筋の取りこぼしを防ぐより、マイナーなニーズの取りこぼしを防ぐ方が、現実的だと思うんです。

絞り込んでしまったら、それが狙い通りに売れるとは限らないし…。

マイナーな流行もカバーするほうが、リスクヘッジになるのになぁ。

そもそも、GU側の、ニーズの認識自体が、以前と変わってしまったよう。

以前は、「ニーズが多様化している」という認識でしたが、今回の決算では、「ベーシックな実需寄りのニーズが高まっている」と。

そうかなぁ?

でも、同時に、ユニクロの利益が15%増と聞くと、そうなのかも…とも思えてきます。

無いかもしれない

これからは、GUの商品ラインナップは、大幅に絞り込まれます。

「こんなアイテムが欲しいなぁ」って思ってGUに行っても、私が思っている商品は無いかもしれません。

困りますー。

考え直してください!

広告



GUのすごいところ

ショショットとZARAの中間はマノロブラニクだった!

ロングスカートの流行はいつまで続く?

エルメスとグッチでほめられた!しまむらのフリルブラウス

白のワントーンを浮かせないために

ワイドパンツはいつまで流行る?