こんにちは、makinaです。
2度目のマタニティ期もまだ中期なのですが、お腹がかなり大きくなってきました。
上の子の時より、思うように動けないし、お腹が重い。しんどい。
だっこがいよいよできなくなってきて…。
上の子に、妊娠の事実を説明する日が来ました。
そのリアクションは…。
にぶい!地味!名言無し!
何とも手応えのないものとなりました。
広告
この説明でいいのかな?
元気いっぱいに、ママに突進してきたり、たたいたり。
これは危ないということで、「そろそろ説明しておこう」とパパ。
いざその時になって、「今日はママから大事なお話があります」と言い出した!
えー!私!?
パパが説明してくれるんじゃないの?
うーん、いざとなると、子どもに何て言えばいいのか…。
そして、「ママね、おなかに赤ちゃんいるよ。カレンダーをたくさんめくったら、生まれてくるよ。あなたもママのおなかの中にいたんだよ。
ママはおなかが大変だから、だっこできないけど、やさしくしてね。どーんってしないでね。わかった?」と。
もう3歳半なので、まあまあわかったようでした。
「あかちゃん?いる?」と言いながら、最後には「…うん」と。
すぐに「動画みるー」と、行ってしまいました。
わかりやすいリアクションは無し
その後3週間経ちますが、わかりやすく甘えたり赤ちゃん返りしたりはしてません。
やっぱり生まれないと実感ないのかな。
でも、たまに私が「うーーん」とか言うと、「ママ、おなかいたいの?」と言って、よしよししてくれます。
かと思えば、お風呂の中で「ここに赤ちゃんいるよ」と言っても、じーっと見るだけで何も言わなかったり。
わかってるのかなー、と、手応えのない日々が続いています。
広告
プレッシャーを感じている
パパは、わりとしつけに細かいほう。
何かにつけて、「もうお兄ちゃんになるんでしょ?」と言います。
それにも、「うん」とも「いや」とも言わず…。
でも、あまり言われるのはイヤみたいで、プレッシャーかけないほうがいいかな、とも思います。
パパは言うので、わたしはなるべく言わないように。
そのプレッシャーのせいなのか、今までお決まりだった生活パターンが、ちょっとずつ変わって来ました。
毎日、ちょっとずつ変わります。
説明する前から、本能的に感づいていたのか、「ママだっこ」が増えてはいたのですが…。
不安定とまではいかないけど、安定してたのがちょっと揺らいでる感じです。
親の都合
私としては、きちんと説明したことで、だっこできないときもガマンしてくれたらいいな、というのが本音です。
言うことをきいたり、きちんとしてくれたりするとありがたいのですが、それって親の都合だよなぁ、と思ったり。
こうして妊娠報告は済んだわけですが、わかりやすい反応がないので、親としてはモヤモヤしたまま。
わかってほしいっていう気持ちは、「言うことをきいてほしい、いい子にしてほしい」っていうことなので、申し訳なく思ったり。
2人目が生まれたら、また違うんでしょうか…。