「ごはんを食べたくない」と言う子どもに何と言って食べさせる?

こんにちは、makinaです。

夜ごはんの、食卓についたものの…。

いつまでも食べないわが子。

「どうしたの?」と聞くと、「ごはん食べたくない…」。

こんな時に、何と言えばいいのか?

案外有効なのが、食べたくない理由を、親が教えてあげること。

子どもは、自分で理由をわかっていないのですが、それがわかっただけで、食べられることがあるのです。

広告



食べたくない理由を教えてあげる

体調が悪いわけでもないのに、「食べたくない」と言う。

そんな時は、親が理由を教えてあげます。

「そっか。食べたくないんだね。

きっと、今日は外でたくさん遊んで、お昼寝もしてないから、ちょっと眠たいんだよ。

だから、食べたくないんだと思うよ。

遊ぶのも、眠たいのも、いいことなの。

その分、大きくなるんだから。

だから、食べたくないのも、悪いことじゃないよ。

食べたくないのも、今日はちゃんと理由があるから、大丈夫。

夜にしっかり眠れば、グングン大きくなるからね。」

広告



そりゃあ、あれだけ遊んで、眠かったら、食べたくないのも当然。

でも、本人は、理由をわかっていないので、いつまでも食べないままで、パパに怒られそうになっています。

そこで、わかる範囲で、食べたくない理由を教えてあげるのです。

すると、わが子は、ホッとした表情。

なんだ。

そうだったのか。

とでも言うように、食べ始めます。

食べたくないのは悪いことではない

ごはんを食べたくない時は、誰だってあります。

そこへ「食べなさい!」と言われたら、悲しい気持ちになってしまう…。

そもそも、食べたくないのは、悪いことではないのです。

そのうえで、どうして食べたくないのか、理由がちょっとでもわかれば、食べられる時もある。

その日のわが子も、最終的にはしっかり食べることができました。

広告