自分で作ったごはんを自分で「おいしいね」と言っちゃいけない決まりはない

こんにちは、makinaです。

家族のために、料理を作るのは大変です。

献立を考えるのも、食材を準備するのも、調理自体も…。

それだけではありません。

「このおかず、どうかな?」と、評価が気になるというところが、地味に大変なのです。

ここを一切気にしなくていい料理なんていうものがあれば、どんなにラクなことか。

料理が完成しても、「どう?」という気持ちが付いて回る。

だから、「おいしい」と言ってもらえて初めて、ごはんづくりとして成立するところがあります。

でもそうなると、自発的な「おいしい」を期待されるほうも、大変ですよね。

そこで、私が自分から、「おいしいねー!」と言うことにしました。

母の「おいしくないでしょ?」攻撃

私の母は、料理に自信がない人です。

もともとグルメではないし、食べることが好きでもなさそう。

食卓に料理を並べるたびに、「これ、おいしくないでしょ?」と毎日言っていました。

広告



私が実家を出てからも、帰省するたびに、「これ、おいしくないでしょ?」と言います。

毎日一緒にいる父は、キツいと思います。

「そんなことないよ」を期待されるのが不快なのは、父本人のせいではないです。

誰だってキツいです。

私も、母に似て、料理には自信がなく、グルメでもなく、食べることが好きなほうではありません。

もしかしたら、夫にも、父と同じキツさを味わわせることになりかねない。

だから、意図的に、「これ、おいしくないでしょ?」と言わなくて済む方法を採用しました。

それが、「自分が料理を出して、自分で『おいしいね』と言う」。

という方法なのです。

自分で「おいしい」って言っちゃいけない決まりもない

毎日ではないですが、週に2回くらいは、「これ、おいしいねー。」とか、「今日のごはん、おいしかったよね!」と、自分で言います。

自分で作った料理を、自分で「おいしい」って言っちゃいけないっていう決まりもないですよねー。

夫も、「うん、おいしいね。」とか、「うん、おいしかった!」と、思い出したように言ってくれます。

そこもムリして言わせてるのかな…とは思わないようにしています。

だって、「これおいしくないでしょ攻撃」よりマシでしょ?

ただ、私と夫は味覚の好みが真逆なポイントもあるので、そこに当たるとリアクションが薄れます。

「そうだね。」とか、「うん。」とかになります。

あはっ。

そうかそうか。

そこは、一応「うん」と言ってくれて、優しい旦那さんだな、と思います。

言わせたくないけど言ってほしい

ごはんを作ったら、「おいしい」って言ってほしい。

でも、言わせることはしたくない。

でも、言ってほしい。

「どうせおいしくないんでしょ?」とは言わないから。

「うちの夫は全然おいしいって言ってくれなくて腹立つ!」とは言わないから。

「これ、おいしいね!」とは言わせてもらいますねー。