これからの時代をどう生きる?

こんにちは、makinaです。

あらゆるものの変化の速度が上がりそうな、これからの時代。

古い価値観と新しい価値観が混在していますが、変化の速度が上がると、古い価値観の最後の抵抗も大きくなります。

そんなこれからの時代を、どう生きたら良いのでしょうか?

1つは、SNS上に人格を持ち続けることです。

SNS社会は、逆戻りすることはありません。

実社会に生身の人間がいても、ネット上に人格がないと存在しないことにされてしまいかねません。

全くSNSをやっていないという人も、ゆくゆくは透明性の高いネット上の人格を持ち続けることを念頭に置いておくと、まさかという局面で助けられることがあるのではと思います。

もちろん「正しさが変わる」という難しさもありますが、SNSでの発信も「間違いだった」と気づいたら撤回しながら進めていけば大丈夫です。

次に、これからの時代をどう生きるかのポイントは、有名にならないことです。

有名税は、ある一定の臨界点を超えるとドッと重くなり、支払えないところまで行ってしまう性質のものです。

所得税でさえせいぜい半分なのに、有名税は全てを持ち去ってもまだ掛かり続けます。

SNS社会は後戻りしませんから、法規制が定着するまではいかに有名にならないかが今まで以上に大事になってきます。

人生の選択に迷ったらちょっと思い出すだけでもだいぶ違ってきます。

「変化が速くなるのなら、SNSのモラルが一気に向上することも期待できるのではないか?」と思われるかもしれません。

ですが、ここで留意したいのは、古い価値観の人たちが存命だということは物理的に大きなことだという点です。

変化の速度は上がっても、古い価値観の人たちの寿命は延びているので、急に世の中全体の価値観がひっくり返ることはありません。

相当長い時間をかけて、新しい価値観に移行していく。

ですからその間は現に有名人や著名人の人たちは求められますし、今も活躍しています。

ですがだんだんとこれからは、有名税がかかり過ぎない程度の活動をしたり、違う職種に転身したりということをネット上と実社会との両輪で行っていく人が今より増えるのではないかと思います。

そして、同じプラットフォーム上に運良くつながり合えた人たちで、囲い込みをするのではなくみんなで大きくなろうというムードが高まっていくと考えられます。

これからは自分のことは誰かにやってもらい誰かのことを自分がする時代

牧 菜々子の「時代の転換期の困りごと解消法」【有料記事】

2025年のファッションはどう変わる?【有料記事】

わが子がうまくいきそうもない道に進もうとしていたら