朝食は何時に何をどのくらい食べるのがベスト?

こんにちは、makinaです。

朝食は、食べたほうがいいのか、食べないほうがいいのか…。

食べるなら、何を、何時に、どのくらい?

人によって、個人差があるし、目的も違う。

広告



体重を減らす?

空腹がイヤ?

血糖値を上げたくない?

エネルギーを補給する?

代謝を上げる?

頭を働かせたい?

それなら炭水化物?

いやいやたんぱく質?

早め?遅め?多め?少なめ?

やっぱり食べない…?

朝食に関しては、みんな、考えていることがバラバラで、一つの答えなんて、出ない状況になっちゃってます。

唯一、ヒントになるのは、朝食も、1日のトータルの食事の一部に過ぎないということ。

決めてしまわなくていいし、昼と夜で調整できる。

いちばん自由な食事なんです。

自由を感じながら

まず、「朝食はどうすべきか」と模索している時点で、自由度の高い、多少融通の利く環境にいることになります。

どうしても食べられないとか、お腹が空いちゃうから、早朝でも食べなきゃいけないとか、どうにもならない環境にいるわけじゃない。

自由だから、迷うわけですよね。

この、自由だということ、忘れがちですが、決定的な要素の1つです。

広告



自分の中で、朝食のルールを決めちゃえば、その分他のことに時間を使える。

逆に、お腹が空いていなければ、食べずに過ごし、昼と夜の食事を楽しむ。

日によって違っていいんです。

食べたいものを、自由を感じながら食べるのが、いい朝食の食べ方なんじゃないでしょうか。

あれこれ気にしない

食べなかった日は、昼を食べてもすぐお腹が空くかもしれないので、間食も考えようかな、とか。

朝食に、フルーツヨーグルトを食べたら、「野菜が足りてない」とか「あったかい物のほうが胃にやさしかったかな」とか考えない。

「あぁおいしかった」でいいと思うんです。

「今日はこれでよかった」って。

シリアルだったら、「昼は早めに、低GIのものを食べよう」でいい。

ホテルの朝食バイキングの日は、いつもより多めに食べたり。

1日のトータルの食事の一部に過ぎないから、昼と夜を少なめにすればいい。

「パンは食べないほうがよかったかな」とか、考えない。

「あぁおいしかったー」で。

「今日はこんな朝食だったー」でいい。

家族ときのうの残り物を食べたら、「ムダにしなくてよかったー」で。

「みんなで同じもの食べれるっていいなー」って。

お腹が空いてるかを感じて、味わって、しっかり噛んで、遅く、「この一口いるかな?」って思いながら食べる。

そうすれば、かなり自由にしていいと思います。

昼と夜より、いい感じ

昼と夜は、多少お腹が空いてもガマンしたり、足りてない栄養のことも考えたり。

自由度が減ります。

そこはコントロールしながら。

でも朝食は、どんな感じになっても、「いい感じ♪」と思えるのがステキだと思います。

広告



水で紛れる空腹と何か食べちゃったほうがいい空腹の見分け方

食事に20分かけられないときの秘策とは

出産のための体力作りにゼロよりマシな3つの運動

冷え性対策はシナモンに頼りっぱなし

やせる濃厚デザートはスタバにあったのか!

1か月で現に体重が減っている食習慣

太らないデザートはとにかく濃厚で重いもの!