情報にお金をかけるライフスタイル

こんにちは、makinaです。

無料の情報があふれる現代。

周りと同じになってしまわないためには、情報にお金をかけるのが有効です。

本も、もちろんその1つ。

でも…。

不特定多数に向けられた情報には、フィルターがかかっています。

本音の部分が聞けるのは、目の前の人が発する言葉です。

だから、人に会うためにお金をかける。

人から発せられる情報に、接しに行く。

それが、情報にお金をかけるライフスタイルです。

人から発せられる情報に接しに行くためにお金を使う

人から直接情報を得るために、お金をかける。

具体的には、こういうことです。

人に会うための、交通費。

カフェ代や、食事代。

イベントへの、参加費用。

施設への、入場料。

コミュニティの、年会費。

一見、「情報」とは関係がないように見えるものでも…。

少しでも情報に接する側面がある費用なら、削らないほうがいいかもしれません。

割高が悪いわけではない

中には、価値に見合わないほど高く設定されているものもあります。

割高な価格です。

割高な価格というのは、決められ方が特殊です。

普通は、「原価に、費用と利益を乗せる」という形で決定しますが…。

割高な価格は、最初から「お客さんが出せそうな金額」だけで決められています。

情報を得るために、その金額を出すかどうか。

その判断は、慎重にしたいところです。

広告



とはいえ、適正価格のものばかり選んでいても、希少価値のある情報には触れられない。

割高な価格が、一概に悪いとは言い切れません。

「情報を得る」という観点からいくと、割高だとわかっていても払うべき場合がある。

そこが難しいところです。

自分も情報を提供できるようになる

人から発せられる情報に、接しに行く。

人から直接情報を得るために、お金を使う。

そうすれば、今度は、自分も情報を持つようになります。

それは、価値になる。

自分が、情報を提供できるようになるのです。

発信まではしなくても、人に伝えれば、「提供」になります。

もちろん、何もしていなくても、人は情報を持っています。

人は、生きているだけで、経験を積んでいるのですから。

経験を、情報に変換できれば、わざわざお金をかけて情報をもらいに行かなくても、自分の価値は高まります。

でも、「自分の経験を情報に変換する」というのは、意外と大変。

勝手に情報となって価値を生んでくれるわけではありません。

だから、まずは、お金をかけて情報を得る。

そして、お金をかけて得た情報を、まずは自分の価値にする。

それプラス、自分の経験を情報に変換する。

そうすれば、自分の価値は2倍になります。

「情報を与えられる人間」になれば、同じように貴重な情報が集まってきます。

そのためにも、情報を得ることにお金をかけることが、まずは大事なのです。



センスのいいお金の使い方

センスってどうやって磨いたらいいの?

いま意識してお金をかけるようにしていること

ネガティブな発言をしたい時は結局どこですればいい?

アラフォーの私が70代女性に憧れてしまう理由

50代へのほめ言葉は「センスがいい」

自分が「上品」かどうか知る方法