こんにちは、makinaです。
スーパーの、お菓子売り場。
小さいうちから、欲しがるだけ買ってあげていたおかげか…。
最近は、わが子が「これ、買っていい?」と聞いてくることも、少なくなりました。
それでも、年齢が上がると、いろいろなお菓子に興味が出てきます。
中でも、おもちゃ付きのお菓子は、わが子もじーっと長い時間眺めています。
そろそろ、「好きなだけ買ってあげる」段階から、卒業する時期。
そう思って、先日から、次の段階に入ってみました。
欲しがるおもちゃ付きのお菓子を、「これが欲しい?それとも、なくても平気?」と、ワンクッション入れてみたのです。
すると…。
わが子は、棚にあるそのお菓子を見つめて…。
しばし、考え…。
「あ、そうだ!そろそろ行こうかー!」
返事をしなかったのですが、買わない選択をしました。
そして、お菓子売り場を後にしたのでした。
十分満足したはず
いつまでも、「欲しがるだけ買ってあげる」という方法をとるつもりはありませんでした。
4歳で、初めてお菓子を欲しがってから、全部買ってあげてきた。
5歳になって、お菓子売り場で駄々をこねることもないし、十分満足感を持ってくれたはず。
そろそろ、自分の意思で我慢できるくらいになってきたかな…?
と思い始めていました。
広告
今までにも、買わないことはありました。
それは、「今日は、パパが買っちゃダメって言ってたよ」とか、「家におみやげでもらったゼリーがたくさんあるよ」とか、そういう他の事情がある時だけでした。
今回は、とくにそういう事情がないけど、子どもと私だけで、考えて、我慢させるというところが、初めてでした。
「買っちゃダメ」でもなく、「家にお菓子あるでしょ」でもなく、我慢させる。
それを促すために、声かけをしてみたフレーズが、「これが欲しい?それとも、なくても平気?」だったのです。
我慢できた!
おもちゃ付きの、お菓子。
たくさん種類があって、目移りしてしまいます。
親の私から見ると、「家に同じようなおもちゃ、たくさんあるでしょ!」と心の中で叫びたくなる…。
もちろん、「似てるけど、ちょっと違うの!」と言いたいであろうことは、よくわかる。
同じように見えるものを欲しがっても、子どもだからといって蔑ろにするべきではないことも…。
でも、このままじゃ、おもちゃが増えすぎる。
部屋が散らかるのは、目に見えています。
そこで、わが子に言いました。
「これが欲しい?それとも、なくても平気?」
期待していた返事はもちろん、「なくても平気!」でした。
実際には、ちょっと違って、返事自体はありませんでした。
でも、「あ、そうだ!そろそろ行こうかー!」と言って、売り場を後にしたのです。
照れ隠しだったのか、素直に言いたくなかったのか…。
でもまぁ、我慢できたことには、違いありません。
大人も同じ
「これが欲しい?それとも、なくても平気?」
このフレーズは、大人でも使えそうです。
何か、欲しいものがある時。
「買っちゃダメ!」でもなく、「もう持ってるでしょ」でもなく、そういう事情が、何もなくても。
それでも、買わない選択をしやすくするには、最適な問いかけです。
限定品だし、安いし、便利だし、と、欲しい理由があり過ぎる場面では、「なくても平気」ということを忘れがち。
逆に、「買わない理由」が欲しい時にも、いつでも使えるフレーズです。
5歳のわが子と同じように、売り場を立ち去る。
大人にできないはずはない!と、子どもから教えられたのでした。
スナック菓子を食べ過ぎない子どもに育てるために採った作戦とは