ダイソンのコテ「エアラップスタイラー」のデメリット

こんにちは、makinaです。

巻き髪を作るための、必須アイテム。

それが、コテです。

その、コテの市場に、ダイソンが参入してきました。

風の力で、髪が自動で巻き付いてくれる。

広告



頭に近づけるだけで、カンタンに巻き髪が作れる、斬新なコテです。

実際に、購入して使ってみると、デメリットもいっぱい。

そもそも地方では実物が見られない。

音が大きい。

髪の長さが必要。

内巻きと外巻きで、パーツを付け替えないといけない。

濡れた髪で使う。

緻密なヘアスタイルには不向き。

髪の一束ごとに、3つのスイッチ操作が発生する。

コツの説明がざっくりしている。

広告



ちょっと、言わずにはいられません。

そもそも地方では実物を見られない

ダイソンのコテ、「Airwrapスタイラー」。

家電量販店の、美容家電コーナーに行っても、実物がありません。

実物が見られる店舗が、限られています。

西日本は、大阪、京都、神戸、広島、福岡のみ。

注文だけは、最寄りの家電量販店で受け付けていました。

結局、実物を見ずに、購入しました。

デメリットというか、出鼻をくじかれた格好です。

広告



音で子どもが起きる

実物が届き、早速使ってみます。

スイッチをオンにすると、モーター音と、風の音。

ドライヤーと同じ音がします。

子どもが、起きちゃいます。

コテを、頭に近づけて、髪が巻き付いたら、温風から冷風に切り替えます。

スイッチを切ってから、髪からコテを離します。

温風は5秒、冷風にしてから12秒くらい。

たしかに、くるんとなりました。

髪の長さが必要

でも、「巻き髪」には、程遠い…。

他のコテでも同じかもしれませんが、やっぱり、髪の長さが必要です。

広告



私の髪は、肩につかない長さ。

ウエーブには、なりませんでした。

Cカールといったところ。

毛先のハネは、短くてもしっかりできます。

内巻きと外巻きでパーツを付け替えないといけない

これは、ダイソンならではです。

風の力で自動で巻き付く。

これには、風の向きが関係してきます。

内巻き用のパーツと、外巻き用のパーツが、両方ついています。

風が右向きか、左向きか、ということです。

それぞれのパーツに、風の向きが矢印で書いてあります。

広告



この2本のパーツを、付け替えないといけません。

例えば、右も左も、外はねにしたい場合。

右側の髪は、左矢印のパーツで左巻きにすれば、外はねになります。

次に、左の髪を外はねにするには、右矢印のパーツに付け替えるのです。

細い方(30ミリ)と、太い方(40ミリ)があるのですが、それぞれに、右矢印のパーツと、左矢印のパーツがあります。

2×2で、コテだけで4本のパーツがセットになっています。

通常のコテなら、付け替えは必要ありませんから…。

まぁ、その分、自分で髪を巻き付ける時にやけどしなくていいです。

風の力で、髪の毛が引き込まれて痛いこともありません。

広告



髪が少し濡れていないとカールがつかない

本体の箱の説明書きのとおりにしてみると、なるほどうまくいきます。

「軽く湿った髪」とあります。

乾いた髪で試してみたら、ほとんどカールがつきませんでした。

スタイリング時に、髪を多少濡らす習慣のある人は、そのまま使えます。

緻密に計算されたヘアスタイルには不向き

いかんせん、「自動」ですから…。

厳密な左右対称とか、計算ずくのヘアスタイルにするのは、難しすぎます。

通常のコテでも、難しいのは一緒でしょうか?

しくみが全く違うので、作業も、手の動きも、意識も、気をつける点も、全部違う…。

正直、比べにくいです。

広告



髪の一束ごとに3つのスイッチ操作が発生する

通常のコテは、一度スイッチをオンにしたら、全部巻き終わるまで、スイッチは関係ないですが…。

ダイソンのコテは、髪を一束巻く過程で、「スイッチを入れる」、「冷風に切り替える」、「スイッチを切ってから髪から離す」の3手間があります。

これを、一束ごとに、繰り返します。

「一束ごとに、スイッチを切る」って!

と、びっくりしたのですが…。

たしかに、スイッチをつけっぱなしでコテを髪から離すと、バサッとなってしまいます。

スイッチを切ってから髪から離すと、くるんとなっています。

説明がざっくりしている

ダイソンのコテにも、一応、説明書は入っています。

でも、ごく基本的なことだけ。

肝心の、巻き方、コツ、などは、説明書には書いてありません。

広告



「公式サイトの動画をご覧ください」。

動画を観てみると…。

たしかに、風の力で髪が巻き付くところは、重点的に表現されています。

とはいえ、左右のバランスや、後ろの髪のポイントなどは、動画にもありません。

「髪を上下・左右4ブロック程度に分けます。」

「髪全体にカールをつくりながら、カーラーの向きを変えて仕上げていきます。」

「仕上がりに応じてカーラーの向きやサイズを変えると、自然なカールに仕上がります。」のみ。

そこが肝心だよー。

外資系特有でしょうか?

他のコテでも、このくらいの説明しかないのでしょうか…。

広告



1つ結びのベースづくりには良いかも

髪の長さが足りないので、断定はできませんが…。

「わぁ、これなら、私にも、巻き髪ができるかも♪」とまでは、まだ思えていません。

それっぽく巻いてから、1つ結びをすれば、ニュアンスも出て、隠せるので、良いかな。

後ろの髪も、このコテを頭に近づけるだけで自動で巻き付くので、そこは便利ですし。

でも…。

一束ごとの3スイッチ操作。

内巻き外巻きのパーツの付け替え。

手間は、否めません。

そう言いつつ、単純作業の繰り返しが苦じゃない私のような人には、意外と魅力かも。

言いたいことが、次々に出てくる商品でした。

ダイソンのコテ「エアラップスタイラー」でゆる巻きにする毎日



ダイソンのコテ「エアラップ」のカールを強める方法

ヘアアレンジしないと恥ずかしい時代に突入する予感

髪のボリュームにはドライヤーの冷風が必要

シスレーの頭皮用美容液の結果報告

美容院の優先順位を上げるには

また流行りだしたあの髪型

薄毛対策で病院にかけ込んだ

百貨店コスメの店員さんに聞いた!一番安くていいのは「化粧水」